稲作・お米づくり

お米の種類:コシヒカリ、つや姫、かぐや姫の詩、餅米こがねもち

完全無農薬有機米・低農薬有機米

自然乾燥(天日干し)のお米です。

毎日食べるおいしいお米づくりを目指しています。

澄んだ渓流水・空気・お日様、そして置賜の土で育った安全・安心の有機米

杭がけ天日干しの有機米


3月下旬〜4月上旬「種子消毒、塩水選別、床土準備」

温水60度に10分種子消毒

塩水の比重選別
床土ふるい掛け
床土定着・種まき機械

4月中旬〜下旬「播種、育苗」・4月下旬〜5月上旬「元肥、完熟堆肥の散布」


ハウス内25度以下を維持
苗育成
肥え散らかし

・田んぼの隅々まで肥え散布

・簡単そうですがノウハウあり

・完熟肥えの香りに包まれます

・空気が旨いの理由ここにあり

・昔は籠に肥えを担いでの散布

5月上旬〜5月下旬「耕起、代カキ、田植え」

新しい耕運機で代かき作業も捗りました

いよいよ田植えとなりました

5月下旬〜7月下旬「本田除草、穂肥、畦、草刈、作溝、中干し」

8月上旬〜中旬出穂期「カメムシ対策、イモチ病対策」

9月上旬〜中旬「稲刈り、杭架け、架け替え」

若手・後継者
重労働・杭架け後の一服
自然乾燥
お日様の恵み

10月上旬〜中旬「脱穀」

10月下旬〜「新米出荷」

杭がけ作業

山形高畠町上和田 藤助